kensuilogo
株式会社 岡山県水
会社案内
採用情報
カレンダー
担当者
News
今が旬
アクセス
ホーム
/今が旬トップ
/料理下処理トップ
/スジガツオ
料理下処理
スジガツオ
魚種類
料理下処理
料理紹介
料理種類
サワラ通
市場天然魚の旬
スジガツオは、他の魚と違ってうろこがありません。まず”エラ”を取り除きます。
この魚は写真の様に血がたくさん出てきますが、驚かないで下さい。
次に包丁でお腹をさき内臓を取り出していきます。
写真の様にかき出してください。
一つ目のポイントですが、親骨のところについている血合いをきれいに取り除きます。写真のように包丁で薄い膜を切り、血合いを指でかき出し流し水で洗い流します。
頭をエラの所から切落します。
三枚におろしていくのですが、写真のように背びれの部分にうろこ(堅い部分これはカツオ類、マグロには全て有ります。さわらには有りません。)があるのでこれを そぎ落としてから包丁を入れてください。
三枚におろしていきます。
三枚におろせたら、余分な所をそぎ取っていきましょう。
お腹の所の骨をすきとりましょう。
余分な所を取り除いたら、柵にしていきます。
真ん中の骨を取り除くように包丁を入れていきます。血合いを全部取っても構いません。
写真の様に骨が取り除けたらOKです。
スジガツオ下処理
スジガツオ刺身
スジガツオたたき
↑